美味しい野菜の作り方 エダマメ1年目


美味しい野菜の作り方TOPに戻る I LOVE 野菜

4月初旬から6月末頃にタネまき
7月初旬から8月末頃に収穫
[ポイント]
・発芽適温は30度
・2本立ちで育てると根が深くなるのでよい
・タネを食べられないようにネットやトンネルで対策 ・土の酸度は5.5〜7.0pH
・タネは一箇所に2〜3粒
・間引きは葉が30cmほど伸びた頃にする
・日当たりの良い場所
・植える間隔は株間30cm以上
・連作障害あるので連作しない
 (3年〜5年間はあける)
・10cmぐらいまでは乾燥させない。
エダマメカレンダー
エダマメ
栽培する種類
4月になり暖かい日が続くようになったので
4日に種撒きをしました。
株間30cm以上離して植付けをするので
間隔を測りながらマルチに穴あけ
2本立ちで育てる予定なので2粒ずつ植える。
エダマメ
タネは2〜3粒まきで
エダマメ
寒さと鳥から守ります
畑に緑が増えてきたので朝になると鳥が・・・
鳥から守るためと、急な冷え込み対策を考え
ビニールトンネルをかぶせました。
トンネルで暖かかったのかすぐに発芽をしました。

豆系の芽が出る時の土を盛り上げる力強さは
何時見ても良いですね♪
エダマメ
暖かかったのですぐに芽が出ました
エダマメ
順調に成長
本葉が出て成長したので
ビニールトンネルを除けました。

成長が楽しみです。
エダマメ
土寄せをし化成肥料を与える
[注意すべき害虫と病気]
ダイズサヤムシガ
 被害:芽やさやをかじり食害痕を残す。
 対策:被害を見つけたら虫を駆除する
その他に、アブラ虫 ヨトウ虫 カメムシ虫 オンブバッタ ガの幼虫などに注意

モザイク病
 病状:葉がちちれて変形したりします。ウイルスの種類で病状は異なる
 対策:アブラムシにより伝搬されるので、アブラムシを駆除し、被害株は抜き取る。
その他に、ウイルス病 黒とう病 べと病 立枯病 炭そ病などに注意
inserted by FC2 system