美味しい野菜の作り方 グリンピース1年目


美味しい野菜の作り方TOPに戻る I LOVE 野菜

10月中旬から11月下旬にタネまき
5月初旬から6月中旬頃に収穫
[ポイント]
・発芽適温は18度ぐらい
・ポットなどで苗を育てる
・土の酸度は6.0〜7.0pH
・ツルが巻きつけるようなものを準備する
・手が届く高さ以上にしないようにする
・日当たりの良い場所
・植える間隔は株間30cm以上
・植付けの間隔はゆとりを持たすと病気になり難い
 (3年〜5年間はあける)
グリンピースカレンダー
グリンピース
元気に苗が育ってます
植え付ける前にどのように育てるか考えます。
ネットにするか格子の柵にするか・・・
今回は予算を節約して竹を選びました。
杭も手作りです。

最終的な結論として竹は風で倒れやすく
長さや太さもバラバラなので
丈夫な支柱を作るのは難しいです。
グリンピース
30センチ間隔で植付け
グリンピース
竹に誘引しています
葉にナモグリバエの被害が見られますが
順調に育っています。
根の付近の風通しが悪そうだったので葉を摘みました。
切り取れば良かったのだけど
外に張出した竹の支柱が邪魔に・・・

グリンピース
順調に育っています
グリンピース
紐で倒れないように固定
太陽の当る側にどんどんと伸びていき
斜めに傾いていきそうだったので
紐で固定しました。
花の数もたくさん有り収穫が期待できそうです。

液肥を与えました。
グリンピース
実が大きくなりました
[注意すべき害虫と病気]
ナモグリバエ
 被害:葉に絵を書いたような模様がでる
 対策:絵の進行している先に虫がいるので圧死させる
その他に、アブラ虫 ヨトウ虫 ウラナミシジミなどに注意

うどんこ病
 病状:葉に白いうどん粉状のカビが発生し、被害が広がります。
 対策:密植を避けて風通しをよくし、病気になった葉などは取り除く。
その他に、立枯病 炭そ病 褐班病 ウイルス病などに注意
inserted by FC2 system